さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
函館マラソンを振り返る
0

     

     今年最初のフルマラソンは、気温の高いことや膝痛による練習不足などで、条件が整わないうちの敢行だった。

     こだわってきたサブ4は眼中になく、ハーフでリタイアか、その少し後の関門で打ち切りに合うかなどと思っていた。

     

     

           コース図

     

     

     函館マラソンは、今までに参加したことのない「都市型」で、丁度手の5指を辿るように折返しを繰り返してスタート地点に戻るコースだった。

     私は同じ風景を走らないワンウェイの方が好きだったが、その点では今回も辛かった。

     

     

         ビルの間

     

     

              市電の横

     

     

     5日前に20kmを2時間 (6分/km)で走っていたから、6分30秒/kmでよいとすればハーフは行くだろうと考えてはいた。

     中間点を過ぎたら、膝や脹ら脛がどれくらい痛くなるかだった。30kmを超えたらスタミナ切れになり、下半身全体が痛くなって歩き関門にかかるだろうと思っていた。

     

     

     結果的には、4時間32分48秒で完走した。

     大いに、満足だった。

     


      晴 26.5℃ 湿度60% (13:30)

     

     

     4時間で完走する(5分41秒/km以下)と申告した「Cブロック」からのスタートだったが、とにかく中間点まで6分30秒/kmくらいで行けばよいと走った。

     コースには下りもあったし、エイド毎に十分に給水したり、最短のコースをとったり、省エネの走りを心がけたりした。

     

     それほど苦しいとも感じなかった中間点を、2時間05分35秒で通過した。

     後半を3時間(8分30秒/km)かけても、歩いても時速7kmで、最終関門をクリア出来ると計算した。

     こう力まずに走ったのは成功で、秋冬に向けた土台作りが出来た。

     

         23kmまで、5分台で走っていた。時計のデータで確認。

         36kmまで、6分台。

               7分台は、ゴールまでの最終6km。

     

     

            ゴール

     

     

       フルマラソンには3,310人が出走し2,783人が完走。

       完走率が84.08%('16の−6%)だったという。

     

     

     美味い魚を食べて走りたい、JR「大人の休日倶楽部」パスを使って行きたいとエントリーした函館マラソンだった。

     身体全体の疲労は、まだ奥の方に残っているかもしれない。脹ら脛の筋肉痛や膝痛は、一般的に言われている48〜72時間の水曜日の朝には、ほとんど消えた。8月は北海道マラソン。

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | らんにんぐ | 23:08 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    TOP
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村