さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
政治家の「誤解」連発
0

     

     政治家は失言すると、たびたび「誤解を招きかねない発言だった。」などと釈明する。

     

     最近では、東京都議選の演説での発言を問題視された稲田防衛相が、記者会見で30回以上「誤解」を連発した。

     聞く方のせいなのか、開き直っているのか、けむに巻こうとしているのか。政治家の言葉は頻繁に「誤解」されるほど軽くないはずだが ・・・。

     


          稲田氏は6月27日、東京都議選の応援

       演説で、自民候補について「防衛省、自衛隊、防衛大臣、

       自民党としてもお願いしたい。」などと述べた。

     

     自衛隊や防衛省を政治利用していると批判されると、夜になって記者会見し、「誤解を招きかねない発言だった。」として発言を撤回した。

     

     30日の記者会見でも「防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いしているんじゃないかという誤解を招きかねない。自民党として応援しているという真意について誤解を招きかねない。」などと弁明した。

     

     稲田氏は「誤解」の意味を誤解している。

     分からないふりをしているのか ・・・。

     

     それほど、われわれ国民は無知なのか。

     

     

       政治家の「誤解」には、本来の意味とは離れ、

      詭弁になっていることがある。

       だまされないよう注意が必要だ。

     

          話し手が言葉を省略した場合や、受け手が先入観を持っている

         場合などに誤解は起きるが、稲田氏のケースは「いずれにも当た

         らないと思われる。本音をうっかり口にしたら怒られたので、誤

         解という言葉で取り繕おうとしたのではないか。論理をごまかし

         ているとすれば、有権者に対し不誠実で、馬鹿にしている。

     

     

     それなのに、なぜ失言した政治家は「誤解」を使うのか。

     

        誤解」という言葉に無理があることはわかっているが

       素直に非を認めると立場が危うくなるので「誤解」で、

       うやむやにしている。

        それを放置してきたメディアや有権者の責任は重い。
       政治家の言葉の重さを追及していない。

     

     要するに、有権者はバカにされている。

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 20:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    TOP
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村