さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
8月のランニング
0

     

     どうして、8月にこんな涼しい日があるのか、という日が2日続いた。

     朝も19℃を切って、ランニングは1歩目から楽に感じた。

     

          
        

     

     

     時計が、走ったところを記録してくれる。国道461と県道など。

     GPS機能による実測なので、甘えは許されない。

     

     

        

     

     

     これは、走る速度(/km):青と、標高差(紫)をグラフ化してくれたものだ。

       15〜23分あたりの下りを、5'〜5'30"のいいペースで走った。

       小さな上りになると、6'に落ちている。(標高差およそ30m)

     

     

     実は、全体の大まかなデータを見せつけられる。(EPSON SF-801による)

     

         タイム         走行距離   平均ペース    消費cal

                                          
       0:56'24"73    10.00km  5'38"/km      667Kcal
                    
        186 spm   94cm  10,530steps  10.6km/h
    累積下降高度     心拍数
                                     
                 217 m            224m      138 bpm
                      MN 105  MX 157 bpm
         体 重    体脂肪率      VO2max (推定値)
                    
         61.0kg         18.3%     - ml/kg/min
     
     3日前の7月29日は、24℃あって辛かった。
     時間も、57分26秒(5'42"/km)に落ちていた。
     だから、今日はスタート時点の気温に意欲が出たのかもしれない。
     もう一つ関心があるのは、心拍数だ。
        

        
     
     時計が汗で滑って計測を逃している。
     ただこの範囲を上の数値でみると、
       平均 138       最小 105    最大 157 
     急な上り下りで160にはなるだろうが、平坦なところなら140切る心拍数で走ることが出来ていると推測できる。
     心肺機能に出来るだけ負担をかけない走りになっているかもしれない。
     そして、この心拍数がどのくらいで、元に戻るか観察してみた。
                                                                                

      ほぼ平常の心拍数に戻ったのは、およそ1時間30
      分後の7時23分ごろだった。(EPSON PS-500で)
       どのくらいで回復するのが理想的なのかは分かっ
      ていない。
     
        アミノ酸補給した後、甘さ控えめの饅頭でたっぷりお茶を飲んで、8時ごろに一汁一菜の米の朝食を摂ることにしている。
     先月下旬、23,4℃が続いたのを理由に走るのを止めることもあった。
     走っても、ワーストを更新していった。
     ところが、今朝の19℃に気をよくして走ってしまった。
     体の芯では疲れているのかもしれない。注意して走りたい。
    Posted by : 桜の好きなKOMUT | らんにんぐ | 18:03 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    TOP
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村