さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
突き詰めると脳
0

     

     平均的な健康年齢に10年余りを残す歳になった今でも、スポーツにおける

    パフォーマンスが以前のように出来たらいいと、心密かに思っている。

     

     ゴルフだ。

     

      無理なんだろうとは思っているが、仕事に

     重きを置かなくていい状況になったり、平日

     に楽しんだり出来るようになったからだ。

      休めない仕事と腰痛で「月1」にも満たな

     い年月を過ごしてきた代償は大きい。

     

     

     時間があるのだから練習をいとわないが、苦しまないでそんなことが出来

    たらいいと思うのは、私だけではないだろう。

     

     

     そういう時、スポーツ記事で、

        運動は「脳」でするもの。スポーツの動きは身体が覚えているの

       ではなく、脳が記憶している、というフレーズに出合った。

     

     

      脳から出た命令は、電気信号として筋肉まで伝わる

      脳内では、「神経細胞」を通じて、次に首や背骨周

     辺の「中枢神経」を経て、手足などの「末梢神経」か

     ら筋肉に伝わるという。だから「いいフォームの時の

     神経ルートを、脳に覚えされる。」のだ。

     

     

       そのためには、脳を活性化しておくことが必要だ。

     

     脳を活性化させる習慣というのがある。

      ( 利き手と反対の手を使う。目鼻耳を閉じ舌だけで食事をする。

        普段聴かない音楽を聴く。知らない道を早歩きで散歩する。

        視覚以外で物当てゲームをする。空想をする。読書は精読。

        人との会話を心がける。新しい事に取り組む。 )

     

     英会話や楽器の演奏などもいいらしいが、私には興味がない。

     

     

     そんなとき弟が、映画「ジャンヌ・ダルク」のDVDをくれた。

     

          

                            バイオハザード

     

     なぜ、ジャンヌ・ダルクなのか分からなかったが、

    ミラ・ジョヴォヴィッチのような女優が好きだろうと思ったのだろう。

     だから、彼女についても、映画の内容や価値、評価についても、触れ

    ることが出来てよかった。

     

     

     そこで脳のために、映画についての説明を読んだ。そして、ジャンヌ・

    ダルクについてなどの仏史を学び直した。

     その量、A4で20枚だから3万字を超えただろう。

     私の脳が、一時的に活性化された。

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 23:11 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    TOP
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村