中学校時代の同窓会に参加し、55年ぶりに再会した同級生に恋を

  してしまいました。時折胸が締めつけられ、涙さえ流れてしまいま

  す。まったく、いい年をしてこんなことになり、「誰かどうにかし

  て!」と叫べたなら、少しは楽になるのかもしれませんが…… 。

 

 

 

 朝日新聞デジタルに、こんな相談文らしきものを見つけた。

 

 

        

 

   彼との関係はその昔、思春期に手紙のやりとりをし、美術館に行く

  など、純愛そのものでした。その後、どちらからともなく交信が遠の

  き、それぞれ社会人から子育て時代に突入、そして今ではお互い、孫

  のかわいさにしわを増やしている「じじ」と「ばば」です。

 

   それが、同窓会報を介して「お互いの消息だけでも知りたい」との

  思いが通じての再会でした。うれしさのあまりメールのやりとりを重

  ねるうち、

 

       当時伝えきれなかった思いがよみがえり、70代のこの身に

  のしかかっています。山ほどの家事も手につかず、募っていく熱い思

  いに難儀しているのです。

 

   このほとぼりは、自然に冷めてゆくものなのでしょうか。この年に

  なって思春期のすてきな感情を味わうという、想像もしなかった事態

  です。

   

     大きな喜びとともに、いつまで続くのか、エネルギーが奪われ

  燃え尽きてしまいそうな不安感もあるのです。

 

   どうすればいいのか、かなうことなら美輪明宏様にご回答頂ければ

  大変うれしいです。よろしくお願いします。

 

 

                  回答者 歌手・俳優 美輪明宏さん

   この方は、若い頃にやり残したことを遂げたい、つまり最後まで行

  きたいと思っているのでしょう。「女性は灰になるまで」といいます

  が、一方で男性の場合、よほどの人でないと不能になります。いざと

  いう時に情けない、みじめな思いをさせることになるかもしれません。

  うまくいかなかった場合、男性は落ち込み、謝罪するでしょう。

   それから、お二人ともお孫さん…(略)

 

 

      ー 要約するのを躊躇ってしまった!ー

 

 

 「高齢化社会」で、こんな事も珍しくないというのではない。

 あることをきっかけに、自分の中に燃え続けるものを確認することが出来た、ということだと思う。

 

  

      

 

 

 がんばれよ、という傍観者には、なりたくない。

 よかったね、と羨望の眼差しになることもない。

 

 

  この相談者の、「いつまで続くのか、エネルギーが奪われ燃

     え尽きてしまいそうな不安 …」という下りが目に付いた。

     何に、奪われるというのか。

 

 この話を読みながら、

  私はこの頃、若い女性にこころを奪われていることを認めた。

  周りに知られたら、年甲斐もなくと一笑に付されるだろう … と。

 

 そのエネルギーなのだが(この女姓とは認識が違うかも)、食事をともにしたりきれいな景色を見たりするとき、自分にもまだあると確認して密かに微笑んだ。(身体的e. 経済的e. 精神的e. かな)

 

 

 陽気がすっかり春めいたものだから …。