さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
八溝に誘われて
0
     私は御亭山を西から東に                              歩いていた。ここから東側
    に対峙している八溝山が、
    私を招きながら霧に隠れて
    しまった。そして私は翌日
    八溝山の山頂に立った。

     私はランニングをしてい
    た頃、ここをトレーニングの場所としていた。茨城県大子町上野宮蛇穴、県道28号の参道口から山頂まで7.2km、標高差が約620m(412〜1022m)と設定していた。−−スタミナがあるうちの上り、疲労してからの下りは、もう下半身が自分の体重を受け止められないくらいだった。

     「攻撃的なリハビリ」のために、五月の連休以降「八溝に登(上)る」よう
    になったが、今回は八溝に呼ばれている気がして、何か気がせいて仕方なか
    った。  〈 5回目となった。いまや私を鍛える山となっている ・・・。 〉

     昨夜の強い雷雨で倒木や崖崩れが道を狭くしていた。歩いて山頂を目指す
    者など一人もなく、車が何台も追い越していった。
     リハビリの筈なのに、歩き始めるとペースを気にしたり、より短い時間で
    歩ききったりと焦っているところがある。
     

      山頂付近でノリウツギが、白い花房を木
     いっぱいに付けて、私を迎えてくれた。標
     高1000mくらいなので、木の丈が5m
     も7mもあり、那須などで見るよりはずっ
     と長身だ。緑の中の白い花は、疲れた身体
     を癒してくれる。

      1022mの山頂標識に向かうと、アキアカネの群れ。山頂にも、夏が来ている。


      
      900mくらいまで下りたところで、ふ
     わふわと飛翔するアサギマダラに出会った
     これまでにも見ていたが、半透明水色の斑
     点、尾に褐色斑点(雄)だ。今年は最初だ。
      人をあまり恐れない、と紹介されている
     車を止めて、窓を開けると、中に入ってく
     る。出るまで帰れない。
      これからフジバカマ、ヒヨドリバナ、ア
     ザミ類が続いて咲くからアサギマダラも、たくさん集まってくるだろう。

     アサギマダラが止まっているのはトラノオだ。
     南西諸島付近が繁殖地だと記憶していたが、日本本土の太平洋沿岸の暖地
    や中四国・九州では幼虫越冬しているらしい。また、繁殖のための渡り(南
    下)は、ずっと前から知られていたが、この時期の北上は個体数が少ないそ
    うだ。

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 18:59 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    悲願成らず
    0

       新ユーアイGCで最後になる「平                           25新Ui-GC倶楽部選手権」は、準優
      勝に終わった。優勝経験があり右の
      山から勝ち上がった寺田さんに、
      7−6の大差で負けた。



       そこまで幸運をもたらしたパッティングだったが、前日の強い雷雨で遅く
      なったグリーンは、それまでのゴルフをさせてくれなかった。上からショー
      ト、ショートの3パット、カップに寄らないで止まってしまうアプローチ、
      パーさえとれないホールの連続 ・・・。
       パターの不調はショットにうつり、プレー全体の流れを悪くして、とうと
      う地を出してしまった。−−結果がよくないときは、そんなシーンの繰り返
      しだ。

       負けた気持ちも収まったころ、月例をホールアウトし一回戦を戦った陣野
      さんに「お疲れさまでした。」と声を掛けられて、やっぱり負けたんだと実
      感させられながら、「ありがとう。」と笑顔で答えることが出来た。

       予選に通って一回戦に勝つぐらいは、起こるかと思えなくもなかったが、
      まさかここまで来るとは、ここ数年の私のゴルフを知る人は、想像だにしな
      かっただろう。
       昨年5月の倶楽部対抗の練習の頃から「腰痛」に苦しめられた。暮れから
      前屈みの姿勢で歩くようになっていった。
         今年の5月の連休後、ほとんどデスクワークだった仕事も早期に辞した。
      この頃、コースに出ると、ハーフしかもたなかった。
       それから2カ月、医師や療法士の指示に背いて、痛みを押して「歩い」て
      以前の下半身の筋肉を取り戻そうとしてきた。

       こんな状態で、この結果を「悲願」とはおこがましいかもしれない。それ
      以前は、口には出さないが勝って当たり前のように考えていたところがあっ
      たし、別の倶楽部では、かつて準優勝に甘んじたこともあったけれども。

         「悲願」は崩れ落ちた。
         今日も、ゲルマテープとサロメチールで身体を塗り固めていた。
         老化を一瞬止めた身体を、いつまでとどめることができるかが、
         課題となった。

        いつもラウンドしていた仲間には、過大
       評価して、どうして勝てないかと不思議が
       られ、精神的な弱さを指摘されていた。
        今年も、我が儘なプレーに付き合ってく
       れて、いろいろとアドバイスも加えて、影
       の応援団を結成して、私の気持ちを盛り上
       げて、プレーに向かわせてくれた。しばら
       く一緒にプレーしていない方もあるが、こ
       の間発表された平均年齢くらいの歳まで、
         お付き合い願いたい。

       新・ユーアイGCが閉場(12月)する年に、この上ない “いい思い出”
      が出来た。倶楽部選手権でともにプレーしてくださった皆さん、お世話に
      なりました。ありがとうございました。
       倶楽部スタッフの皆さん!お陰様でクラブハウスからコースまで、いい
      条件でゴルフを楽しみながらプレーすることが出来ました。心よりお礼申
      し上げます。
       


      Posted by : 桜の好きなKOMUT | ごるふ | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      ねぶ満開
      0

          雨空に向かって、合歓(ねむ)が木い
         っぱいに花を付けている。小枝の先に花
         柄を伸ばし、薄紅色の花を傘状に付けて
         いる。
         
          日暮れに葉と葉が閉じるのと入れ替わ
         るように開くから、今日の雨模様の空は
         この花を見るのには絶好だった。

         いわゆる万葉の植物で、古来から人々に愛でられ、「ねぶ」の名で「万葉集」にも登場している。
           昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓の花 君のみ見めや 戯奴さへに見よ
            (年上で人妻の紀郎女が、戯れながら合歓の花に寄せて共寝を誘っ
             ている。 巻8紀郎女)

         若い家持は、どきまぎしながら歌を返す。
          我妹子が 形見の合歓は 花のみに 咲きてけだしく 実にならじかも
           (下さった合歓は花だけで実は結ばないのでは。口先だけで本気では
            ないでしょう。)

         家持が、合歓が実を付けるんどうかを知らなかったとも思えないが ・・・。
        万葉集にあっては、比較的それ以後の「手弱女振り」に近いものだと感じさ
        せる。「合歓」のせいだろうか。

           
         花房の一つを引き寄せてみると、細い絹                       糸を集めたよな薄紅色の雄しべが、刷毛の
        ように見える紅をぼかしたような姿は、清
        楚というよりも妖艶な女性を思わせる。そ
        の名の語感と併せて、女性の形容にも用い
        られてきた。



         芭蕉が象潟(きさかた)で、こう詠んでいる。
          象潟や 雨に西施が ねぶの花
          (象潟の岸辺にひらく合歓の花が雨に濡れてうちしおれるさまは、遠い中国の絶世の美女西施が、なやましげに瞼を閉じて俯く姿を彷彿とさせて、
        象潟の情趣を象徴しているかのように見える。西施ヶ:クレオパトラや小野
        小町と並ぶ美人。)

         芭蕉が新暦の七月下旬、ここに長く留まって、名勝を見て回った、歌仙興
        業を楽しんだという記述がある。
         また、暑さが増してきた、天候が定まらない、ともある。いまこの辺りは
        大雨に苛まれている ・・・。−−−いや、とんだ現実に引き戻されてしまった。  
          

        Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 21:19 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        進む倶楽部選手権
        0

           ui−gc.comの倶楽部選手権か開かれ、予選を通ったことを挙げて
          おいたので、その後の経過についてメモしておきたい。

           私はマッチプレーが苦手だ、いや「だった」かもしれない。
           周囲の人たちには、その原因に「精神的な弱さ」を指摘されていた。ゴル
          フ発祥時の形態がマッチプレーだったと聞いて、個人競技に移った自分には
          リングの中のボクシング選手みたいな感覚にもなっていた。
           結果は○か×かなのに、勝ちの過程に拘っていたかもしれない。そして、
          勝ちたいという意欲は空回りして、独り相撲をしてしまうことが多かった。

            1回戦の相手は、予選12位の陣野さ
           ん。私よりも20歳以上若く、きれいな
           球筋のショットメーカーだ。私の、これ
           までの経験で4−3で勝った。

            2回戦は、不戦勝で勝ち上がりの日向
           野さん。ドライバーを300ヤード飛ば
           すと言われているが、準備運動なしの本
           番みたいで生かされず、勝ちを貰った。2−1だった。

           準決勝は21日に行われた。対戦相手の鈴木さんは、昨年のチャンピオン
          で、今年もメダリストだった。その自信と、今年もという意欲が全身に溢れ
          ていた。
           気持ちはショットに乗り移り、素晴らしいプレーを続けた。No2,3で
          2upを許した。しかし、強くは打たないパターでの幸運が私にもたらされ
          すぐスクウェアになった。1downで後半に入ると、1holeずつ取り合っ
          て進み、No17,18をパーで上がって、1upで勝ちを手に入れた。

           勝敗が伴うスポーツは、運に左右される
          ことが少なくない。実力があっても、それ
          が100%発揮されるとも限らない。自然
          を相手にするゴルフにあっては、なおさら
          だ。だから、幸運を念じたり験を担いだり
          する。
           
           私は1回戦に、チェックでブルーのパン
          ツに、白のポロシャツを選んだ。これは、
          今年のマスターズで優勝したアダムスコッ
          トを真似、いいプレーが出来るようにと心に誓った現れだ。

           腰痛は改善に向かってゆっくり進んでいる。漢方ゲルマテープやサロメチールに頼っている。快方に向かったリバウンドが、過−疲労として発現しないようしっかりとケアしていく。

           普段一緒にプレ−しているゴルフ仲間の応援とともに、身辺のストレスが
          減ったことも後押ししてくれている。アマチュアだって、試合に向かう心身
          のピーキングが成功への鍵だ。

          Posted by : 桜の好きなKOMUT | ごるふ | 08:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          老眼で近視は治るか
          0

              誕生日を迎えると嫌なことがあった。一
             つ歳を取るのだからあまり嬉しくないこと
             は確かだが、それよりも嫌だった。
              運転免許の更新がやってくることだ。講
             習が何時間だってかまわない。適性検査
             (視力検査)で、「眼鏡等使用」の条件が
             付くことだ。30年来の恐怖であった。

            「うっかり失効」にならないぎりぎりで免許センターへ行く。申請後の
            手続きの最初は、問題の適性検査(視力検査)だ。長い列の最後尾に並
            ぶと、3カ所で検査していて進行が速い。心臓が益々高鳴っている。
             すぐに掛けられるように眼鏡を持っている。
             試験官の女性「眼鏡等使用ですね。まず裸眼でやりますか。これ見え
                    ますか。」
             俎板の鮒  「はい右です。」4カ所くらい。目を替えて、両眼で。
             試験官の女性「見えてますね。もう一度お願いします。」両眼での
                    0.7をクリアしていたようだ。「今回は、眼鏡等使
                    用は解除されます。」と幾分笑顔。

             「近眼だから老眼と中和されて、眼鏡がいらないんだよ。」という人
            もいたが、期待が持てるコメントではなかった。
             医師の見解も目にしていたから。「全く理屈に合っていない考えです。
            近視は目の焦点が合っていないことで、老眼はあくまで老化現象の一つ
            で、焦点を合わせる機能そのものが衰えてしまっているのです。」

             今回の2回の検査で眼鏡等使用をクリアし、眼鏡を掛ける煩わしさか
            ら解放された。出かけるときに忘れたり車内で眼鏡を潰したりもしない
            だろう。(夜、雨、高速道路では、継続して使用している。)
             ゴルフをやっても、200ヤード以上先のボールが以前より見えるよ
            うな気がする。

             テレビ、パソコン、タブレットなどで目が疲れる生活をしているから、
            日頃から目に優しいと思われることを続けてきたのが良かったのかもし
            れない。
              1 屋外では紫外線を防ぐためにサングラスを使う。
              2 目の疲れを感じたら、1日に何回も目薬をさす。
              3 乾燥や汗・ごみが入るのを防ぐために眼鏡(弱い度付き)を掛ける。
             

             今苦闘中の腰痛もそうだが、日頃のケアに                      
            よって「老化」を少しずつでも遅らせること
            が出来るような気がしている。
             生活する上でとても大事な目も、「目に効
            く」という7つのツボをマッサージしてやる
            ことにしよう。

             些細なことだが、人間の意志力を信じたいも
            のだ。
             
                    

            Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 17:07 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            頭を下げるとき
            0

               昨年よりも15日早く到来した夏は、猛威                      をふるっている。山梨県甲州市勝沼では、8
              日に38℃を超えたら5日間続き、12日に
              は39.1℃を記録した。栃木でも県内各地
              で連日30℃を超える真夏日となり、熱中症
              予防の徹底が呼びかけられている。一方、暑
              さ対策商品の売れ行きが好調で、とんだ経済
              効果が出ているとか。

               もう一つ熱くなっているのが、参議院選挙に向けての支持拡大運動だ。各
              党の幹部が候補者応援のために、全国を飛び回っている。消費税、憲法改正
              原発再稼働、TPP参加等を争点に折返しを迎えた時点で、「自公過半数は
              確実な情勢。それどころか自民党は単独過半数の72議席まで上積みする可
              能性すらある。」と、あるメディアは言っている。

               テレビから「街頭演説」の様子が流れる。後援会が設定した演説会で壇上
              から支持を願ったり、商店街を歩きながら握手で投票を頼んだりする映像も
              ある。−−仲間との結束を確認する儀式であったり、有名人との触れ合いだ
              ったりに過ぎない。

               私たちは、人に何かをお願いする時や謝罪する時、頭を下げる。これは敬
              礼まではいかなくても、会釈程度ではないだろう。心の中の「どうか ・・・く
              ださい。」とか、「誠に ・・・もうしわけありません。」とかを表現するには
              それ位の態度が必要だと思われる。

               選挙に限っては、国政選挙から地方議員の選挙等においても、立候補者の
              そういう態度を見たことがない。

               
                これは、謝罪会見の映像だ。静止画でも
               さえも、このような対照的な態度に出合っ
               て、かつて自分も「赤べこ」のように頭を
               下げていたが、果たしてどちらだったかと
               思い返す。

                頭の下げ具合、頭を下げる深さはどうだ
               ろう。「この場は頭を下げておこう。」と
               
                 か、「悪いのは私ではない。」とかいった心の中が見えそうだ。

               手の位置はどうだろう。私はこちらの方が気になる。
               「気を付け」に立つのだから、両手は身体の両脇に垂らした形が自然だ。
              いや、これが作法の基本になっているはずだ。
               挨拶する時に、手を身体の前で組んで、媚びへつらう言葉を並べる場を
              少なからず見てきたからだろうか。そういう所作で媚びを呈する人たちに
              は、もう目を向けたくない。

              Posted by : 桜の好きなKOMUT | ことば | 11:54 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              '13 Ui 倶楽部選手権
              0

                  ホームコースとしているUiの
                   クラブ選手権が開幕した。
                   今年一杯で営業を閉じることに
                   なっているが、倶楽部競技は平常
                   通り行われ、熱戦が展開したり会
                   員相互の親睦が図られたりしてい
                   る。倶楽部スタッフのお陰である。
                   Uiのスタッフの皆さん! ありが
                   とう!!

                 予選は、18ホールストロークプレイに短縮されたが、KGAから退い
                たり既に他倶楽部に移った会員もあったり、静かなスタートとなった。

                 私は、「腰痛のリハビリ」のために倶楽部に来ていたから、最後でエント
                リー人数が少ないから「枯れ木も ・・・」と考えて出場を決めた。
                 そして、ゴルフにとっては大事な「パートナー」にも恵まれた。最後の組
                のスタートに、水戸部さん、陣野さんという二人の老若紳士との組合せは、
                この上ない幸運であった。

                 こんなふうに力まずに始まったプレ−だが、身体を動かすと、コースやグ
                ラウンドに出ると数字に拘ってしまうのは、根っからの体育会系の人間だか
                らだろうか。
                 前半の桜を2ボギーで上がったのは出来過ぎだった。
                 INも、No5までパープレイで、残りをボギーでもと思った途端崩れ、42
                上がり。
                 アプローチとパターの出来は、運が力を超えてショットのミスを帳消しに
                してくれていた。
                                                                                                                                       

                 18ホールをホールアウトするころ
                には、決勝トーナメント出場者が揃
                いつつあった。
                 カットラインは87であったが、
                総距離 7,015 yds だから仕方ない
                だろう。

                      
                  
                 14日(日)からマッチプレーが始まる。私はマッチプレーが苦手な方だ。
                問題の腰痛は、荒療治のWALKINGとSLOW-RUNにスポーツ・ミルク、そしてゲルマテープとサロメチールで、顔をしかめるほどではなくなっている。−−−与えられた環境の中で、前向きにがんばろう。

                 話題を変えて、付け加える。
                 ゴルフ業界にも、いわゆる「2015年問題」があるという。ゴルフ需
                要の長期減少の顕在化である。現在のコース数は、じわじわ減って 2400
                あまりだ。ゴルフ人口の減少により余剰ゴルフ場が発生し、今後500コ
                ースくらいは閉鎖されるだろうと見られているのだ。しかし、それこそ見
                えない「メガソーラー発電計画」化、公園化、牧場化、墓地化 ・・・でいい
                のか。

                 企業の福利厚生施設と法人税対策のために開発されたゴルフ場は、その
                斜陽期にスポーツとして取り組む一市民の行方を惑わしている。

                  

                Posted by : 桜の好きなKOMUT | ごるふ | 08:55 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                半夏生
                0

                    今年も庭の片隅で、ハンゲショウ(半夏
                   生)が化粧している。
                    梅雨も終わりに近づいた頃、決まって
                   その存在を主張する。
                    雑節の一つ「半夏生」の名が、半夏(烏
                   柄杓)という薬草の生える頃に葉の半分が
                   白くなる半夏生(片白草)に由来している        
                   というのは面白い。
                     片白草
                                             烏柄杓
                    暦に使われる言葉は、農事に関するも
                   の多い。半夏生も、この日には天から毒
                   気が降ると言われ、農作業をこの日まで
                   に終え5日間休みにしていたこともあっ
                   たという。

                    また、その土地の名物や特産物を食べ
                   る習慣もあったらしい。蛸を食べる習慣
                   は、くっついたら離れない蛸にならって、田植えが終わり稲が地にしっか
                  り根付くようにと願掛けをしたと言われている。疲労回復を蛸のタウリンに頼むか。
                     

                  Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 07:52 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  TOP
                  ブログランキング・にほんブログ村へ
                  にほんブログ村