さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
教授と論文不正
0

     

     31歳の教授が誕生した。

     横浜市立大学が22日、再生医学研究で優れた成果を上げている医学部の武部貴則准教授を、同大学先端医科学研究センター教授に任命した。以下Yahoo!

     


      武部教授は、医学部在学中から研究を始め、

     卒業し医師免許取得後に臨床研修を経験せず、

     大学院にもいかず研究の道に入った。いまだ

     博士号を持っていない。

      iPS細胞から「ミニ肝臓」を作るという画期

     的な研究を行う一方、生活習慣病の改善のため

     に「広告医学」にも関わっているという。

     

     

     

      一方、この華々しい昇任が発表されたまさにその日。同じiPS細胞の研究

    で研究不正(捏造・改ざん)があったことが発表された。京大 iPS細胞研究所。

     

     

                                                 
     研究不正を行った山水康平氏は36歳の任期付

    きの助教。京大で博士号取得、米国立衛生研に

    も留学の経験がある。その不安定な身分との関

    連が取りざたされている。
     iPS細胞研究所の研究者は、教授ら一部の主任

    研究者を除くと有期雇用。山水助教も雇用期限

    が今年3月末に迫り、研究成果が雇用延長や別

    機関での就職に反映される状況だったらしい。

     

     

        研究不正の動機は本人にしか分からないが、山水氏が研究者としての

     ターニングポイントにあり、博士号取得者が年間1万6千人程度輩出され

     るうちの10%程度がポストドクター(有期雇用研究者)になるという。

     

      そして、 山水氏は今年度まで文部科学省から科研費若手研究(B)を助

     成されているが、博士号取得後8年の今年が最終年だった。民間企業は

     年功序列などもあり、なかなか36歳博士号取得者などを採用しない。

     

     

      同日同分野の若手研究者二人に当てられた光

     は、決して勝者と敗者を分けはしないが、影の

     部分を映し出してしまった。

      昨年8月東大分子細胞生物学研渡辺嘉典教授

     の5本の論文でデータの捏造や改ざんが認定。

     米サイエンスやネイチャー掲載論文は訂正や撤

     回。11月東大大学院に在籍していた院生の博士

     論文が盗用で博士号取り消し(現北大准教授)。

     

     

     高額の研究費のかかることが如何ともしがたい事の発端か。

     私は大学での人文科学系の教育の機会を得ようとしたが叶わなかった。

     大学生を教育する者もいないと、健全な裾野は形成されないだろう。

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 23:34 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    日本海側の雪には
    0

       

       朝起きた時一番に気になっているのは、日本海側から東北の雪の状況だ。

       月末に新潟から秋田を経て、青森・岩手を回ってこようと思っていたが、雪国のしかも今年の雪には、雪の少ない私の足はすくんでいる。

       

          26日も冬型の気圧配置が続き非常に強い寒気が居座るため、一日

               を通して雪が降り平地でも60cm超になる。沿岸を中心に風が強く

         吹きまくり短時間豪雪や吹雪の恐れがあり、路面状態や吹き溜まり

         による交通機関への影響が心配される。新潟−4〜−2℃。Yahoo!

          新幹線は平常運転になっているが、在来線への乗継ぎが心配だ。

       

       

       そのローカル線、飯山線だ。長野県長野市豊野駅から新潟県長岡市越後川口駅へ走るが、十日町か魚沼辺りから八海山を観たいと思っている。(大雪のため一部運休あり 26日10:00)

       

       

            おいこっと列車

       

       

          「日本一ゆっくり走る列車」として、駅に停車する時間も長

         くとってあるとか。「田舎のおばあちゃんの家に来た感覚」で

         もてなしの野沢菜漬で一杯やりながら雪の八海山を眺めたい。

       

       

       新潟に出たら、海の物で「越乃寒梅」でも呑めばよい。

       

       

       そして雪交じりの風と白い大地の中を、羽越本線の列車の窓に長いこと鳥海山を収めながら行き、秋田から奥羽本線で八郎潟に着く。

       目指すは、男鹿まなはげラインで寒風山。

       

       

            南側から標高355m

       

       

          寒風と絶景。男鹿・南秋から見える寒風山は、360度の風景

         を楽しむことができ、広大な海が夕日に染まる様には心を奪

         われる。振り返れば、眼下に広がる夜景。秋田市街へと続く

         光の湾曲。八郎潟の奥に光る南秋の灯かり。男鹿市公認観光site

       

       

       ところが、私の記憶にあるのは寒々しい心象風景の寒風山だ。

       誰の小説だったか思い出せず、確かめてもいないが、妙に心に残っていて、少し寒い時期に訪ねてみたいと思って来たのだ。

        (高井有一秋田に疎開経験ありの『夜明けの土地』新潮社1968年か )

       

       

       さらに北に向かい、能代辺りの海岸を見て泊まったらいい。

       秋田新幹線で、わがマラソンの地田沢湖を回るのもいいか。

       それから盛岡に出て、地鶏の丸焼きで呑んでくれば、思いが叶う。

       

       

         訪ねてみたいところを結んで、4日間で回れるように

        考ている。JR東日本の大人の休日倶楽部パスの利用期間

        に合わせているのだ。

       

       

         今回は、どうも間に合わないようだ。

         早春か、桜の頃にでも、と思った。

       

       

       

       

      Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 11:58 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      大雪の朝から
      0

         

         ここらでも4年ぶりらしい大雪に見舞われた。

         いつもと同じように起床したが、8時20分までに行かなければならない生活はないので、ゆっくりとお茶を飲んだ。

         

         家の周りの雪かきもしなければならないが、やらないからといって周囲の人たちに迷惑をかけるということもないのでか、気が進まない。

         200m先の国道まで、雪解けが凍っただろう様子を見に行った。

         ガチガチに凍てついている。まだ、通る自動車は少ない。

         

         住む主をなくした家の庭に、雪を被った西洋柊が鮮やかだった。

         赤白のコントラストは、どこか皮肉に感じられた。

         

         

             

         

         

         遠回りして家に戻っても、雪は融け出さない。

             

              ふと思い出す。

              秋田に行った最後の教え子「ゆき・友貴」、雪深いところへ

             行って元気だろうか。

              

         

         雪かきは、昼御飯を食べて休んでからになった。

         ゴルフ場クローズの連絡が入って、この寒波では1週間ぐらいは、運動不足になるだろうと、手足で出来るところまでやってみた。

         

         

              

         

         

         夕方の酒のために、いい頃合いになる。

         身体は疲れてきて、また何かに追いかけられる夢でも見そうだ。

         

         

         北側を仰ぐと、暗く時雨れている。

         乾いた雪が、ふわふわと来て顔に冷たい。

         竹林に降る雪は目立って、侘しい夕暮れになった。

         

         

              

         

         

         日本海側訪れたいと思っていたが、今季一番の寒気で大荒れになるという予報だ。

         ちょっと、足がすくんでいる。

         

         

         

         

        Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 22:37 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        新種クマノザクラ
        0

           

           春の話題だ。

           ちょっと気が早いが、桜だ。

           新種の桜が発見された。

           

           クマノザクラという。

           

               

               

           

               和歌山県串本町で自生するクマノザクラ
                2017年3月撮影 森林総合研究所

           

           

           紀伊半島南部で見られる早咲きの桜が、野生種としては国内で約100年ぶりの発見となる新種の可能性が高いことが、国立研究開発法人「森林総合研究所」の調査で分かった。和歌山,奈良、三重3県の一部でもともと自生し、今回新たに「クマノザクラ」と名付けられた。朝日デジタルによる

           

           

             8日に和歌山市であったシンポジウムで、森林研究所多摩森林科

            学園のサクラ保全チーム長・勝木俊雄さんが発表した。

             現在、国内で見られる野生の桜の基本種は、分類方法にもよるが

            ヤマザクラやオオシマザクラなど10種とされる。

             他に、人工交配や突然変異で生まれ、人の手で育てられている

            ソメイヨシノなどの栽培品種が多数ある。

           

             このクマノザクラは自生の新種と考えられ、変種などではなく新

            たな基本種と認められれば1910年代のオオシマザクラなど以来だ。


           

                             

           

                           

           

           

           

           

           

                                                                  クマノザクラの推定分布域

           

           

           研究所が2016年から和歌山県林業試験場などの協力で、古座川町や那智勝浦町で本格的に調査した。

           古座川の住民は、「この地域のヤマザクラは年に2回咲く。」と話していたというが、調査の結果3月中旬からクマノザクラが咲き、4月中旬からヤマザクラが開花することが分かったという。

           

           

           画像は満開のころだろう。桜色は少し褪せているようにも見えるが、色白の美人といったところだろう。

           暖かいところだからか、花房を沢山付けているようだ。花びらの大きなところは、オオシマザクラに似ている。

           

              観に行きたいものだ。

              吉野に近いから、一度に見られるだろうか。

           

           

           

           

          Posted by : 桜の好きなKOMUT | さくら | 23:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          ミトコンドリアを活性化
          0

             

             医者とか、病院とかに関わらずに暮らすことが出来ている。

             今のところだ。幸運だ。

                                                                                                                                       

             

             あわよくば、マラソンやゴルフで、これまで

            以上のパフォーマンスを出せたらいいなあなど

            と密かに考えもしている。

             歳を考えたら、ちょっと虫がいいと言われそ

            うなのだが、無理をごり押してみよう。

             

             

             

             活力や持久力を向上させる決め手は、細胞内の「ミトコンドリア」を増やすことだという。

             

             

                 『WIRED』vol.22

             

             

             ミトコンドリアは、食事から得た糖や脂質、そして呼吸から得た酸素を使って、ATPという物質を作る。

             ATPは、体を動かす「エネルギーのもと」だと言われているから、ミトコンドリアは「身体を動かすエンジン(エネルギーを造り出しているもの)」の役目を果たしてくれているわけだ。

             

             

             

             ためしてガッテン!が、疲れやすい体にサラバ スタミナUP若返り術として、3つのミトコンドリアを増やす方法を紹介していた。

              ○少しきついと思うくらいの運動をすること

              ○あの「インターバル速歩」の繰り返し

              ○カロリー制限で空腹感を感じること

             

             

                  

             

             

             ミトコンドリア研究者の太田茂男氏は言う「ミトコンドリアを増やす3つの方法」も同じで、シンプルだ。エネルギーが足りないと細胞が感じると、ミトコンドリアは増えるようにできているから、

              ◇身体に寒さを感じさせること

              ◇運動によってエネルギーを消費すること

              ◇カロリー制限をすること             … だと。

             

             

              鍛えれば鍛えるほど、ミトコンドリアは増えてくれるし活性も出る。ミ

             トコンドリアを考えることで、脳や心臓といった身体の部位を一つひとつ

             切り離すのではなく、総合的にとらえる視点を得ることができる、と。

              痩せすぎでスタミナ不足は、「タウリン」や「ビタミンB群」,「鉄」を摂取。

             

             

             

             

            Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 21:24 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            米の北ミサイル誤配信
            0

               

               目覚ましのラジオが話し始めた。5時。 

               

                                    

                 米ハワイ州で、日本時間の14日午前3時すぎ、北朝鮮からハワイに

                向かってミサイルが発射された際に住民や観光客に対して、避難を呼

                びかける警報メッセージが誤って携帯電話に送られ、一部の住民らが

                避難を始めるなどパニックになりました。これまでのところ誤作動の

                原因はわかっておらず州当局が調査を進めています。  Yahoo!news

               

               

                    

               

               

               こんなの情報が手軽入る時代なのに、「誤報(配信)」なんて起こるんだ。 

               

               

               さらに10時過ぎ、この珍事をを伝えるニュースが広がった。

               

               

                弾道ミサイルの脅威が迫っていると避難を呼び

               かける警報が住民の携帯電話に誤送信は、その後

               人為的ミスだと確認された。
                警報メッセージは午前8時7分。「ハワイに向

               けた弾道ミサイルの脅威。すぐに身を隠して。こ

               れは訓練ではない。」中心部では、人々がパニッ

               クに陥ったとも。

               

               

               ハワイ州の緊急事態管理局は約10分後にツイッターで、「ハワイへのミサイルの脅威はない。」と呼びかけ、住民の携帯電話にも約40分後に訂正のメッセージが送信された。イゲ州知事はテレビを通じ、「職員が間違ってボタンを押した。」と謝罪し、再発防止を誓った。ト大統領は滞在先で誤送信の説明を受けたという。AP通信

               

               

               米に、北のミサイルに対する恐怖の大きさが窺い知れる。
               強がりを装っても、無謀な北の振る舞いには勝てないのか。

               

               米が収集している情報(日本が提供を受けている。信じて動いている。)の価値や質・程度に疑問が出てきた。

               

               

                ― 17年11〜12月の日米共同世論調査の結果 ―

               

               ◇ 国内の組織や公共機関等で、信頼しているもの何か。
                 日本の1位は、自衛隊の66 %。首相は39 %。

                 米では、軍隊が89 %。大統領は40 %。 

               ◇ 北朝鮮の核実験やミサイル発射の繰り返しに脅威を感じるか。。
                 日本 大いに+多少 脅威を感じる 66+21 %         
                 米                41+44 %

               

               

               こんな結果(TheYomiuriShinbunより)だった。実は脅威を感じているのだ。

               この調査では、「日米安保条約のアジア・太平洋地域の安全における価値」について触れたいが別の機会にする。

               

               

               

               

              Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 22:08 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              癌になるよと言われた
              0

                 

                 9日、Newsweek が言った。

                 

                  アルコールの摂取が癌のリスクを高める。アルコールを摂取すると、分

                 解する過程で生成されるアセトアルデヒドがDNAを損傷することは、培養

                 細胞を使った研究で確認されていた。

                 

                  今回初めて、パテル教授(英ケンブリッジ大・英MRC分子生物学研究所の

                 チーム)がマウスを使い、生きている臓器の反応を確認し、納得いく説明が

                 できるようになった。(科学誌「ネイチャー」)

                 

                     

                     

                 

                 

                 

                   ― 今回初めて、パテル教授のチームがマウスを使い、生きている

                    臓器の反応を確認、納得いく説明 ―

                 

                   がんの中には、幹細胞のDNAの損傷が原因でできるものもある。

                   DNAの損傷はたまたま起こる場合もあるが、アルコールが損傷リスク

                  を高める可能性がある。

                 

                   マウスにエタノールを投与したところ、エタノールが造血幹細胞の

                  DNA二重鎖を切断して、その後細胞内のDNA配列は、元に戻らない状態

                  に壊されてしまった。

                 

                 

                            呑めないかあ

                 

                 

                   人間は通常、アルコールからのダメージに対して自己防衛機能を

                  備えているが、アルコールを分解する過程で生成されるアセトアル

                  デヒドに対しても、DNAの損傷は避けられず、4倍に達したと。

                   それが、日本人はうまく機能しないらしい。


                 

                 自分だけはと強気にはなれない

                 

                 

                  英の癌研究所は、アルコールとの関係が特に指摘されている癌として、

                 口腔癌・咽頭癌・食道癌・乳癌・肝臓癌・大腸癌を挙げている。

                  そのリスクは、ワインやビール、蒸留酒などアルコールの種類とは無関

                 係で、飲む量についても「癌に関しては安全な飲酒量などない。」と断言

                 している。

                 

                  但し、英には政府が定めた飲酒のガイドラインがあり、ここで規定して

                 いる量以下であればリスクは低くなる、とか。

                 

                  1週間で14ユニット以内。

                    4%程度のビールなら約3.3リットル、

                    12%程度のワインなら通常のグラス(125ml)で9杯と1/3杯に相当。

                 

                    びっくり の 少量。

                 

                 

                       

                 

                    日本なら、厚生労働省の「節度ある適度な飲酒」を

                   「1日平均純アルコールで20グラム程度」の方が甘い。

                 

                 これで、勘弁して欲しい。

                 ただ、これを聞くと、気持ちよく呑めないなあ。

                 

                 

                 

                 

                Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 22:48 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                さくらの焼酎
                0

                   

                   初売りの福引きで、訳が分からない11等だった。

                   「はずれ」だろうが、1が並んでいるからいいかと思い直した。

                   

                   それらしく包装された箱らしき物を渡されて、おめでとうござます。

                   そうは思えないが ・・・。なんと、開けたら焼酎。

                   飲兵衛なのを知っているかのような歳神様。

                   桜の紋様に、「郷のかおり」。              

                   

                   

                     栃木の芋焼酎だ。

                   

                     その芋「紅あずま」を作ったのが、 さくら市

                    にある障害者支援施設「桜ふれあいの郷」。

                     「桜 さくら」は、そこからきているのだ。

                   

                     旨い。香り、のどを通って、口の残る辛味

                    がいい。九州の芋焼酎に負けない。

                   

                     広大な敷地で利用者が丹精込めて作った原

                    料芋紅あずまを100%使用した本格芋焼酎。

                   

                   

                   

                    その醸造元は、隣町の白相酒造。   

                    日本酒「松乃井」や麦焼酎「とちあかね」を

                   醸っている。右、甘酒も。

                   

                                     

                        紅あずま

                   

                   

                   もちろん、芋焼酎もお湯割りだ。

                   刺身がいい。鰤もいいが、鯛を選んだ。

                   年の初めに、幸運に恵まれた。

                   

                   

                   

                   

                  Posted by : 桜の好きなKOMUT | さくら | 22:45 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  ゴルフは兄弟で
                  0

                     

                     今年の正月には、兄弟でゴルフをやった。

                     寒いとか、家族との調整とかで出来ない年が続いていた。

                     北風が強かったり雪が降ったりしていたのに、天気に恵まれたのは、こういう事情を神が察しての成り行きか。

                     

                        

                         

                     

                     

                     

                     兄弟が仲良くしている褒美だということにしておこう。

                     

                     依然パワーがあるのは、三兄弟で真ん中のスウィング。

                     コースに出る回数が少ないので、苦労しているのが見える。

                     

                     

                         

                     

                     

                     その下の弟は、随所に起用さを見せる。

                     ボギーボギーで出たが、3ホール目でバーディーをとった。

                     

                     

                         

                     

                     

                     私が数多くやっている分、打つ回数は少ない。

                     彼らの普段の生活の苦労を癒す立場になる。

                     

                     

                        随分地味に見えるなあ                                                                                           

                                                                                                                         

                       

                     寒かったが、兄弟揃って楽しめた。

                     次は暖かくなる彼岸の頃に、父母に線香を上げながら集まりたいものだ。

                     

                     

                     

                                                                     

                    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ごるふ | 22:54 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    御来光を拝む
                    0

                       

                       

                       元日の日の出のを「初日の出」と言って、特別な意味を持たせる。


                       初日の出とともに歳神様が降臨されると信じられ、正月に盛んに拝むようになっていたからだ。
                       歳神様には、「昨年の感謝と新年の幸せと健康」を祈願してきた。

                       

                       

                           

                       

                       

                       「御来光」と言われるのが、初日の出の象徴になっている。
                       「高い山などから尊いものとして迎える日の出」のことを言う。

                       

                       

                       日本人は山に登ったり高い所へ行ったりして御来光を眺めるのが好きだ

                       

                         日本人独特の文化らしいが、「高ければ高いほど早く御来光が拝め、

                        御利益が授かれる。」とか、「山は神聖な物」とかにあるようだ。

                       

                       

                         四方拝しほうはいという宮中で行われていた年初の儀式が発端らしい。

                         東西南北に向かって、一年間の豊作と無病息災を祈ったとか ・・・。

                       

                       

                       私は、来たるべき歳のよからんを祈ることもさることながら、あの御来光の一瞬に出会うために行く。

                       流れる時を、動く御来光をみとめる。

                       

                       

                                       今年も寒い中だった。

                       

                                 

                        

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                         さて、願った後は、どう進むのか。  

                         運は、開けたか。

                         こんな時だから運勢を見ると言って、

                        いろいろな物が出ている。

                         結局、自分に都合のよさそうなものを

                        信じて、歩き出すことになる。

                       

                       

                       

                       

                       

                      Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 18:38 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                      TOP
                      ブログランキング・にほんブログ村へ
                      にほんブログ村