さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
虚数 i
0

     

     目の前の高校生が複素数の計算をしている。

      (2+3)×4

     

     この  を虚数という。          

     

     計算としては、

                               

       定まらない数▢や Xと同じだ。

         3+▢=5 ▢=2 

           X+3=5  X=2

     

     だから、(2+3)×4i=i+12 i × i

                 =8i+12 i2

     

     

     虚数のは、1,2,3・・・の実数と違う。

     さらに違うのは、iの二乗が−1、0より小さい数になるということだ。

     

     

           

     

           二乗して −1 ,0より小さくなる ・・・。

     

     

     

     この  は虚数で、存在しない数。

     

     言葉の上では、「虚」は中味のないこと、事実でないこと、嘘だ。


     

     iPSの「i」は、induce(人工的に誘導した)という意味だそうだ。

     iPhoneの「i」は、Internetの意で多く使われている。そのほかに、Individual,Instruct,Imform,Inspire 等の意味が込められているらしい。

     

     

     

         (愛)  ✖  (愛)   −1

     

     

       で、−1 と読んでしまった。虚数、虚実だね。

     

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 19:55 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    沖縄慰霊の日
    0

       

       73回目の「沖縄慰霊の日」迎え、糸満市の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が行われた。

       平和への誓いを新たに、犠牲者の冥福を祈って黙祷を捧げられた、と長い映像が知らせてくれた。

       

       刻銘をなぞり、鎮魂の祈りを捧げる子どもと祖父母がいた。

       

       

            父兄二人の刻銘の前

       

       

       「防衛隊の兄が亡くなった場所は今も分かりません。」と比嘉さん82歳。

       

          激しい砲撃が降り注ぐ本島南部を、母親と逃げ回った。道に散乱す

         る遺体を乗り越え、サトウキビをかじって空腹をしのいだ。刻銘は、

         熾烈な地上戦で二度と会えなくなった家族の生きた証しなのだ、と。

       

          

          地上戦での犠牲者は、一般住民 3万8754人(推定 1976年3月発表) 

         日本側の死者・行方不明者は18万8136人、沖縄出身(兵)が12万2228

         人うち9万4000人が民間人、県外出身が6万5908人、負傷者数は不明。

       

       

       式典の「平和宣言」で、翁長知事は米朝首脳会談の実現に触れ、「東アジアをめぐる安全保障環境は大きく変化し、緊張緩和に向けた動きが始まっている。」と指摘した上で、「辺野古に新基地を造らせないという〈私〉の決意は〈県民〉とともにあり、微塵も揺らぐことはない。」と強調し、国民的議論を求めた。

       

       現在、沖縄県の人口の9割が、戦後生まれなのだそうだ。

       戦争体験を持たない世代に、訴え語りかけていくことは、本当に大変なことだろう。

       

       

           その世代の代表が、 曽祖母の戦争体験から学んだ〈平和の誓い〉

          を述べた詩、「生きる」を朗読した。

       

       

            港川中3相良倫子さん

       

       

       「平和とは自分の命を大切にでき、命を精一杯輝かせて生きていけること。戦争や平和について考えるきっかけになってほしい。」という思い、と。高齢になっている参列者の涙を誘った ・・・。

       

       

         私は、生きている。
         マントルの熱を伝える大地を踏みしめ、
         心地よい湿気を孕んだ風を全身に受け、
         草の匂いを鼻孔に感じ、
         遠くから聞こえてくる潮騒に耳を傾けて。

         私は今、生きている。

         私の生きるこの島は、
         何と美しい島だろう。
         青く輝く海、
         岩に打ち寄せしぶきを上げて光る波、
         山羊の嘶き、
         小川のせせらぎ、
         畑に続く小道、
         萌え出づる山の緑、
         優しい三線の響き、
         照りつける太陽の光。

         私はなんと美しい島に、
         生まれ育ったのだろう。(略)

       

       

       

       

      Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      葡萄が食べたくなる
      0

         

         ぶどうがたわわに実っている画像を見る。soon

         

         栃木県内有数のブドウ産地でハウスブドウが収穫期を迎えたという話題。

         

         

                ピオーネ6月21日

         

         

           ブドウすずなり 甘みも上々 栃木・大平地区 巨峰など収穫 

         

                            という見出しが付いている。

         

         

            栃木市大平町西山田の杉田勇二さんは約1ヘクタールのビニール

           ハウスでブドウを栽培している。ハウス内には巨峰やピオーネ、

           シャインマスカットなどの品種がたわわに実っているが分かる。

                                soon web写真館

         

         

              巨峰

         

         

            早朝から夫婦で鈴なりの果実を丁寧に摘み取っている。

         

            「春の高温と少雨が良い影響を与え、甘みが強いものができた。」と

           太鼓判を押している。

            ブドウはJAしもつけの集荷場から県内や東京方面などへ出荷され、

           露地ものが出回り始める8月中旬まで続くという。

         

         

         「この」葡萄を食べてみたい。

         秋のシャインマスカットに勝てるだろうか。

         

         

         

         

        Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        元気かと問うてみれば
        0

           

           確実に一つ歳をとった。

           元気かと自らに聞いて、朝のランニングに出た。

           

           

               

           

           

           昨日の弱い雨が、気温を調節してくれた。

           15℃。日中の晴れを約束する靄が出ている。

           

           2週間ほど空けてしまった。いつもの10km。

           心密かに、一つ歳をとったが、まだ元気だ、少しも変わらないと証明したがっている。

           

           

           山あいの国道、田んぼ道、雑草の中を走る。

           

           

                      

           

           

           周りの家の人たちは、まだ起きていないだろう。

           会うのは、新聞配達とあの農家のひと。

           

           苦しいと感じたことはない。今日も同じだ。

           そして、昇ってくるお日様に挨拶する。

           

             

            道端のノアヤメが応援してくれて

           いるようでもある。大きく息を吸う。

            55分よりは60分に近い時間で返っ

           て来る。これも変わらない。

           

              ☑ 体重59.1kg 体脂肪率19.2

                  水分量56.3% 筋肉量39.0%

                基礎代謝量1302Kcal 骨量2.4kg

           

           

                まあ、元気だと答えられるだろう。

           

          Posted by : 桜の好きなKOMUT | らんにんぐ | 21:38 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          誕生日嬉しく
          0

             

             この歳になると、誕生日など嬉しくはないものだ。

             捨てるほどあるとか、十年前から一つずつ減らしているとかいう人たちもいる。

             

             彼女がバイト代から鮨をとの誘いを予告してくれていたので、以前に比べていくらか浮き立つ気持ちもあった。

             

             

                 

             

             

             歳を二つ、三つ戻した                                 

            心地になった。

               

                                                                                                                                                         

             

             

             

              魚介類は新潟県の粟島と

              静岡県伊豆稲取から直送

                                                                        

                                                                                                                   

                                                                                               

             私の誕生日は明後日だ。桜桃忌の二日前。

             彼女にとっては、勉強とバイトの狭間だ。

             

                 大学では、受験勉強をよくやってきた女子大生は昔と同じで、

                高校生の延長のように勉強しているようだ。

             

               高い授業料、奨学金借用のためにアルバイトを強いられている。

              地方の大学にあっては、一層地味な感じがしてしまう。

             

             暮らしの様子を聞くと、周りはみんな同様なのだろうけれど、応援して

            やらなければと思わせている。

             

             

              プレゼントは、時計だった。

              高価な物ではないが、労働の貴重な対価だ。

             

              5年前は缶ココアだったのだから、時が過ぎた

              ことを感じさせられる。
             

             

             彼女の誕生日は、二週間後。

             希望を聞いたが、間に合うかどうか。

             

               その距離を一步一歩楽しんでいるようでもあり、

               その隔たりにじれているようでもある。

             

             

             

             

            Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 22:43 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            幸せと感じること
            0

               

               現在の幸福感を聞かれると、100満点で表した場合その大部分人が100満点で80点と答えたという。(あるビジネス専門学校生300人対象)

                    80点80% 50点12% 100点8%

               

               

               注目するのは別の問いで、多数派       

              の「80点」が、まあまあ幸せだと感

              じ、今の状態に強い不満を持ってい

              ないことに対し、「100点」という

              激しい幸福感の持ち主が、明確な不

              満を持っているということが分かっ

              たということだ。

               

               

               

               「幸福」というのは「欲求の満たされた状態」だから、「幸福」のイメージは「満足」と重なっていて、これは矛盾しているようにも思われる。

               

               

                かつての思想家たちに中には、

                「幸福な日々の連続くらい耐えがたいものはない。」

               と言った人もいる。

                矛盾しているが、私たちの「実感」に奇妙に訴える

               真実性を持っている。

                そして、「幸福」というものの捉え難い本性に至る

               ための一つのヒントがありそうだ。

               

               

               先の「幸福」のイメージは、行為の後に来る、到達されるべき状態としての満足感であり、静的な幸福感だ。

               

               

               これに対して彼らの中には、「幸福は活動である。」とそれよりは活動それ自体に伴う充実感であることを強調した人もあった。 

               パスカルは、「なぜ人は、獲物より狩りを好むのか。」と問いかけたことに注目される。ゲーテは、これを ― いわば〈生きがい〉を求める人間の精神であるとした。

               

                                     

               「幸福」を周囲が作った尺度で測ることに眼を

              つぶれるだろうか。自らの幸せを求める行動の先

              にではなく、そのものの中に見いだせるだろうか。

              心の奥にある「幸福」の種に、大きな緑を育てら

              れるか。いわば、挑戦だ。   

                             自らのイメージで一杯に膨らませた風船

               

               

               

               

              Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 21:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              梅雨葵
              0

                 

                 梅雨入り宣言から3日目、晴れ続き。

                 南関東では、午前中から熱中症の騒ぎ。

                 私の北、佐野で34.0℃(1位は熊谷34.6℃)。子どもたちの水遊び。

                 

                 

                 雲はあるものの強い日差しに、梅雨葵が咲き誇っている。

                 

                 

                     

                 

                 

                 

                 本名は、タチアオイ(立葵)。                            

                 古く薬用として渡来したという。園芸

                用に様々な品種改良がなされがよく荒れ     

                地などに広がっているのが面白い。

                 

                 この梅雨の時期に咲く。

                 ピンクの大きい花が、並んで塔のよう

                に上り、かすかな風に揺れている。

                 咲く時期が梅雨の頃で、梅雨入りの時

                期に下の方から咲き始め、先端まで花が

                届くと梅雨明けだとして梅雨葵と呼ばれ

                るようになったとか。Wikipedia

                 

                 

                 雨が降らないからこそきれいなのだろう。

                 花葵ハナアオイとも呼ばれ、花言葉は平安・単純な愛・威厳などとある。  

                 

                 

                 「葵」と言えば、『源氏物語』が思い浮かぶ。

                 

                 

                 くやしくぞ つみをかしける あふひ草
                       

                      袖のゆるせる かざしならぬに

                 

                                    ―若菜下

                 

                   柏木が女三の宮との逢瀬を悔やむように思い起こしているところへ、

                  女童の持っている葵を見て詠んだ。

                     〈 悔しいことに私は罪を犯してしまったことだ。葵草は神(光源

                     氏)のお許しになった「かざし」でもないのに、それ(女三の宮)を

                     摘ん(逢瀬を遂げる)でしまって。〉

                   なすすべなく自ら招いたやるせなさに過ごしようもない思いでいる。

                 

                 

                 やっぱり、雨は来るらしい。

                 

                 

                 

                 

                Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 20:28 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                メダカ愉し
                0

                   

                   「楊貴妃ヨウキヒ」という種のメダカを貰った。

                      海老先輩からだから頂いたというべきか。

                   

                   玄関前の手水鉢に入れてみた。

                   

                   

                       

                   

                   

                   なかなか可愛いものだ。

                   オレンジ色の彼らは、私の眺めるのを飽きらせないほどに、元気に泳ぎ回っている。

                   

                   

                   田や畑の中、山の近くに住んでいるから、サギなどの野鳥が来ないかと、

                  今でも少し心配をしている。

                   

                   

                       

                   

                   

                   けっこう面白い。

                   楊貴妃1種だが、大きさが様々であるように動きもそれぞれで、見る私の目はつい追いかけてしまう。

                   飼うのにあまり手間がかからないと言われていたので安心している。

                   

                   

                              

                   

                   繁殖力も旺盛で、この時期なら1日

                  もしたら卵を産み出すだろうと言われ

                  ている。これも楽しみだ。

                   

                   メダカは、愉しい。

                   

                   

                   

                   

                  Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 18:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                  ヒトが弱くなっている
                  0

                     

                     悪質タックル問題に揺れつづけ、収拾も決着も付いていない日大と日大アメフト部。

                     先日、選手一同で声明文を発表した。

                     

                       被害を受けた関学大QBら関係者に向けて反則行為を謝罪し、

                      加害者となった宮川泰介選手へも将来的な部への復帰を願った。

                     

                     

                         

                     

                     

                       同日の関東学生連盟の臨時理事会で、内田正人前監督、井上奨

                      前コーチに永久追放、部に団体活動の無期限停止の処分が下った。

                     

                     

                      Ω 部の指導体制も含め生まれ変わったと認めていただいた時には、

                       他のチームとのプレー許してください。その時可能であればチー

                       ムメイトにも再びチームに戻ってきてもらいたいと願っています。

                     

                     

                     「出してやるから潰して来い。」と言われて、反則タックル。

                     「監督の指示でやってしまった。」と顔を出して謝罪会見。

                      (監督コーチの指導・部内の様子が明らかに)

                     

                     

                     「潰して来い。」で、あんな場面でタックルするのは、あの選手の判断力のなさだし、忍耐力に欠けている現れだ。

                     指導者よりも早い謝罪会見は、「お涙頂戴」だ。

                     自分の犯した愚行に耐えることが出来なかったのだ。

                     

                     

                          セクハラなんて言っているようでは

                     

                     

                     場外に、こんなコメントする人がいる。

                     

                        日大アメフト部の体質は、上からの指令は絶対で、誰も反論する

                       ことは許されない旧態依然の「軍隊」そのものであった。

                        選手の育成も、威圧的統制の下に絶対服従を強いるものだった。

                     

                     

                     「指導者」と「選手」には、大きな年齢差がある。

                     その間に、受け手の選手が変わってしまっていたのだ。

                     

                     選手は強くなろう、勝とうとは思いながら、辛い環境に負けてしまった。

                     選手だけではなく、ヒト自体が弱くなっているのだろう。

                     

                     

                     

                     

                    Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 22:29 | comments(0) | trackbacks(0) | -
                    TOP
                    ブログランキング・にほんブログ村へ
                    にほんブログ村