さくらは、西行の桜か、石部の桜か、ある山桜か・・・。古に倣して桜を眺め 

    自らの過去・現在・未来の生への執着・悔恨・不情理・謝罪・希望・理想を記して      

    この生の証しとする。
なすひかり特A
0

     

     2018年産米で最高位の「特A」が発表された。

     出品数は154、うち55品が特Aで、日本穀物検定協会の食味ランキングによると、全体に占める特A比率は36%となっている。

     ブランド米競争に拍車がかかっているという。

     

        ランキングは、全国のJAや自治体の要請をもとに協会がコメを購入

       し、100人のエキスパートが基準となるコメと食べ比べ、香りや粘り

       など6項目を判断する。評価は5段階。

     

     

     私が食べている「なすひかり」が、登場2015年産米から連続で「特A」を獲得している。

     弟の父が生産しているものだ。大田原市産。

     

     

     「なすひかり」は1990年から栃木県農業試験場において,「コシヒカリ」を母、「愛知87号」を父にして交配・品種改良が重ねられ、1998年に「栃木7号」の地方番号で誕生。全農栃木の資料
     2004年に、県オリジナル品種「なすひかり」と名付けられ、品質の高さから県の奨励品種とされた。

     

           県北産コシヒカリも特A

     

     

     「なすひかり」は、県北産。

     


      県北は、関東平野の北端に位置して、

     東の八溝山地、西の日光山系との間に広

     がっている。北から南へゆるやかに傾斜

     していて内陸型の気候で、一日の寒暖の

     差が大きく、稲作にはうってつけの地形

     になっている。

      そして、日光・那須の山々から流れる

     鬼怒川・那珂川などの水源に恵まれてい

     ることが特A米を生み出している。

     


       今でも「こしひかり」の生産量が70%超。      

     食味がよく、お米の粒が大きいので、しっかりとした味わいが

    ある(と全農栃木が宣伝している)。

     

     

              

     

     

       ツヤがよく甘みや香りもしっかりしている。粘りは「コシヒカリ」と

      同等か少し強めなので、食べごたえがあり満足感が得られる。冷めても

      美味しいので、おにぎりや弁当にも適している、とか。

     

     

     

     

    Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 23:18 | comments(0) | trackbacks(0) | -
    帳尻が合う巧拙
    0

       

       今日も、こんなのを外すのに始まった。

       200ヤード先まで飛ばす1Wに対して、1歩程しかないパターでの1打は、きちんとカップに収めないと心理的なダメージが大きい。

       

       

           

       

       

       出だしの2ホールで続いてしまったら命取りだ。

       まして、午後のINでもやってしまったら、もうどこにも笑顔がない。

       

       この頃、こういうときチェ・ホソンプロのように陽気なジェスチャーをして自ら誤魔化す。

       時々上手くいったときには、小さく声に出して我を賞める。

       

       

            そんなこんなで、18ホールを終わってみると、いつも

           通りのプレーになっているもんだ。

       

            友の会のコンペなどは、ペリア方式(新ペリア方式も)で

           行われるので、バーディーが取りにくいから、ボギーを

           消せないのは痛い。

       

       この歳になって、こんなにやってきて、心が強くなったと思える時だ。

       トータルに考えて、まずくなければ、今のやり方を変えない方がいいだろう。

       

       

       

      Posted by : 桜の好きなKOMUT | ごるふ | 22:16 | comments(0) | trackbacks(0) | -
      やっぱり和食
      0

         

         土曜日、BSで「男はつらいよ寅次郎」シリーズを観る。

         いつも寅さんの言動には、はらはらしたり呆れたりしている。

         それでも、その時間になると、なぜか見てしまう ・・・。

         

         妹のさくら、その夫のひろしと息子のみつお、伯父伯母、たこ社長が

        ちゃぶ台を囲む。― この雰囲気に引き寄せられているのか。

         

         そこに、焼き魚ご飯がある。

         

         

             

         

         

         この「寅さんの食卓」は、1975年(昭和50年)あたりのものらしい。

         

         

         結局、寅さんを見るのが健康にいいようだ。

         同じように、こういう食事が身体にいいのだろうと思う。

         

         

         和食に関する記事で見出しだけ見たので、ちょっと調べたら大学(東北大学農学研究科)の研究チームが国民栄養調査などを基に、実際にマウスから人間までを対象に実験した結果らしい。

         

          注目したデータ

            1 1950年の食事と2010年の食事との比較

              米(半減) 動物性蛋白(2倍) 脂質(3倍)

            2 1960年 炭水化物の割合大

              1975年  ※

              1990年 脂質の増加

              2005年 肉類が多 魚介類・む炭水化物少

                   単品メニュー

            3 1975年の特徴(含まれる食材)

                   魚介類 大豆 海藻 野菜 果物 卵 豆類

         

         

              

                 アジフライでも550Kcal前後

         

         1990年以降は、食の欧米化の影響もあり、伝統的な日本食のよさが失われてきたように見える。

         和食文化がユネスコの無形文化遺産に登録された。

         和食のよさを見直したい。

         

         

         

         

        Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | -
        スポーツ界驚く出来事
        0

           

           12日、スポーツ界で驚く発表があった。

           

           女子テニスの世界ランク1位大坂なおみが、コーチのサーシャ・バイン氏との契約解消を自身のツイッターで。グランドスラム2大会連続優勝を支えてきた手腕を誇る名コーチとの師弟関係解消したというのだ。

           

                                               

            サーシャとは今後一緒に活動しない。彼の

           仕事に感謝しているし、将来の成功を祈って

           いる、と。

            バイン氏もツイートでリプライ。「ありが

           とうナオミ。僕も、本当に幸運を祈っている。

           なんという道のりだったんだろう。僕を加え

           てくれてありがとう。」と感謝の気持ちを示

           していた。       THE ANSWER

           


           全豪オープンで優勝を果たしたばかりの新女王がよもやの方向転換。豪州メディアは「全豪オープン女王ナオミ・オオサカは2度目のメジャータイトル獲得後、誰も理解できない衝撃の発表を行った。」と報じているとか。

           

             昨季のWTA年間最優秀コーチを受賞したバイン氏。不調に陥った

            選手が環境を変えるためにコーチを変更することはテニス界では、

            珍しくないらしいが、最強を証明した選手とコースの組合せを解消す

            る決断は世界を驚かせただろう。

           

           

           

           もう一つは、競泳女子で来年東京五輪の金メダル候補の池江璃花子が、

          白血病であることを自身のツイッターで告白したこと。

           


                          応援してくださる皆様、関係者の皆様へ
            ご報告があります。この度、体調不良とし                                                         

            てオーストラリアから緊急帰国し検査を受

            けた結果、「白血病」という診断が出まし

            た。私自身、未だに信じられず混乱してい

            る状況です。。
             今後は、少し休養を取り、治療に専念し、

            1日でも早く、またさらに強くなった

            池江璃花子の姿を見せられるよう頑張って

            いきたいと思います。これからも温かく見

            守っていただけると嬉しいです。日刊スポ


           池江は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発。今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していた。

             昨夏のジャカルタ・アジア大会では日本勢最多6冠で、女子初の大会

            MVPに選出された。現在、個人種目12個とリレー種目9個、計21種目の

            日本記録を保持している。

           

           

           今のトレーニングと大会出場を続けられないのは残念だ。

           周囲の人たちの励ましなどで最も悲しく感じたのは、お祖母ちゃんが苦しい胸の内を明かしたものだ。

           

             「オーストラリア合宿の前、1月2日に家族全員がうちに集まってくれ

            ました。孫も5人が来てくれて、わいわい騒いでくれました。アジア大会

            のメダルを持ってきてくれたので、家族全員で代わる代わるかけたりし

            ましたね。」

             「水泳なんてやんなくていいから、とにかく長生きしてほしい。私よ

            り先に逝っちゃうなんて、いやだから、とにかく長生きしてほしいです。

            生きてさえいれば、私は……。生きてください。私が死ぬ前に死んでほ

            しくない。私だって80歳なんだから。」週刊新潮WEB

           

           

           スポーツでは偶然の悪戯が、こんなふうに出てきてしまうのが悲しい。

           お祖母ちゃんの悲しみに、涙を禁じ得ない。

           

           

           

           

          Posted by : 桜の好きなKOMUT | ひとりごと | 22:31 | comments(0) | trackbacks(0) | -
          雪に包まれた列島
          0

             

             さすが今季一番の寒波。

             ここも、春が立ってからの本格的な雪になった。

             まだ5cm、夜8時ぐらいまでは降る予報だ。

             

             

                  玄関前17:05

             

             

             弱く降り続く。あと、このくらいは降るのだろう。

             仕方ない。これまで降らなかったから。

             夕方からの予定をキャンセルした。山の中に住んでいると謝った。

             

             今日の最高気温は、プラス1℃ そこそこだった。

             降って、融けた雪がポタポタ音を立てていたが、どうも静かになったところをみると、それが凍り始めたようだ。

             逃げるように、雨戸をしっかりと閉めて、炬燵で丸くなる。

             

             

             

             ニュースで、  雪景色に映える「 桜 」を観た。

             「冬に咲く桜」という見出しだった弘前公園。Yahoo News !

             

             

                  KYODO

             

             

             桜の名所で知られる青森県弘前市の弘前公園で、「冬に咲くさくらライトアップ」が開催中。枝に積もった雪にピンク色の照明を当て、桜の花に見立てるイベント。このところの積雪で見頃を迎え、9日は厳しい寒さの中、観光客らが幻想的な光景を写真に収めていた、と。

             

               外堀の一角に、約500mに渡ってLEDやハロゲン灯の投光器を設置。

              市民らでつくる実行委員会が、クラウドファンディングなどで工事費や

              電気代を捻出。28日までの午後4〜10時に、本物が見られるらしい。

             

             

             観たような気になってしまった。

             寒くて動けない。そこへ行ったならば、本当にきれいなのだろう。

             

             明日の朝、庭の桃の木の雪は、この桜のようにきれいだろう。

             

             

             

             

            Posted by : 桜の好きなKOMUT | さくら | 19:44 | comments(0) | trackbacks(0) | -
            マスク風景の拡がり
            0

               

               立春が過ぎても、気温の変化が続いている。

               すぐに暖かくなるとは思っていないが、身体には応えていることだろう。

               「食事」や「睡眠」を意識して、規則正しい生活をするのみだ。

               

               気温が上がった日、上着を脱いで歩いている。

               

                    

               

               横断歩道の向こうから渡ってくる人たち。

               マスクだらけの風景に出合う。私には異様に映る。

               

               そうか、インフルエンザ対策か。

               いっこうに治まる気配が見えないからね。学校でも、学級閉鎖等も頻繁に起こって減らない。

               

               私には異様に映る。

               向かって来るのが大勢だからだろうか。

               対面して何かをしている訳ではないが、その大勢、対一に感じるから。

               

               

               

                  市役所の窓口で「マスクなし対応」で市民と応対 

                                       という記事を見た。

                     青森県むつ市 特別の事情がないかぎり

               

                       朝日デジ

               

               健康上の理由などからマスクをつけざるをえない場合もありだそうだ。

               

               マスクをしていると、表情が見えづらく不快な印象を与えたり、会話の内容が十分に伝わらなかったりするだろう。

               あの使い捨てマスクは便利なようで、有り難迷惑だ。私には。

               

               

               

               

              Posted by : 桜の好きなKOMUT | もん・さいじき | 22:52 | comments(0) | trackbacks(0) | -
              TOP
              ブログランキング・にほんブログ村へ
              にほんブログ村